|Posted:2012/01/24 03:12|Category :
考える|
以前株式の投資をしていたころ
多くの投資に関する本を読みました。
パンローリング社の本がほとんどです。
50冊以上は買って読みました。当時は感じませんでしたが・・結構な金額です。
どれだけ読んでも勝てませんでした・・(まあそんなに甘くはないですけど・・)
勝てるんだったらみんな絶対たくさん読んでるはず・・ですよね。
今はわかりましたけど知識として蓄積しておくことはいいけどまねをしてもそんなに簡単に勝たせてくれない
ってことだけです。
エッセンスとして吸収するだけにとどめておくべきです(手法の部分)・・
資金管理とかメンタルに関する本は何回読んでもいいと思います。
てなわけで一度株式で退場食らった私は・・本を買うことはしていません
すべて立読みです。大事な部分は見たらわかるのでそこだけ何度も何度も見返し
本屋を出たらメモします。そうすると
いろいろなことがわかるんですが
本当に買ってまで欲しい本は少ないということです。
本を出せそうなくらい薀蓄を並べ立てる人はわんさかいますが・・かちかた・まけかたを教えてくれる人は早々い
ない。
とくにまけかた まけかたを事細かに書いている人を見たことがない(そんなこと書いたら本売れなくなるか・・)
どうしてもエントリーに目が行きがちだが・・・エントリーは十人十色でさまざま・・
利食いも確かに神経使うけど・・私は負け方だと思います・・
てな事考えながら ずーっと本屋にいた私でした。
負け方さえしっかりしていれば・・・ファンだもニュースも関係ないことですと思い
Yahooのファイナンスでさえ見ない私です。
ですから ヨーロッパ危機がどういう風になっているかわかりません。
ノートレ でしゅ!

ご近所の皆さんポチをお願いします♪